設備投資と消費税
わたしのクライアントには、スタートアップや小規模企業で消費税に関して「免税事業者」となっているところが多くあります。免税事業者とは「基準期間における課税売上高が1千万円以下」の個人や会社です。基準期間というのは、2期前の […]
わたしのクライアントには、スタートアップや小規模企業で消費税に関して「免税事業者」となっているところが多くあります。免税事業者とは「基準期間における課税売上高が1千万円以下」の個人や会社です。基準期間というのは、2期前の […]
コロナ禍によって各社ともリモートワークが進みました。しかし「ハンコのためだけの出社」は、やや改善されたとはいえいまだにあるようです。 税務ではどうでしょうか。<参考>国税庁ウェブサイト 「税務署窓口における押印の取扱いに […]
以前のコラム(源泉徴収が必要な取引、支払報酬等に付随する実費に対する源泉徴収)でもご紹介した通り、個人の方への原稿料や講演料等の支払には源泉徴収義務がありますが、今日はさらにマニアな内容です。笑 まず、ご存じでしょうか? […]
以前、「法人会計と税務のちがい」でもご紹介しましたが、法人の会計・決算と税務申告は別ものです。この動画にあったように異なる取扱いをするアイテムもありますし、また今日ご紹介する通り、決算後に修正すべき事項が発生した場合にも […]